2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

The Laboratory for Web Algorithmics http://law.dsi.unimi.it/index.php Architecture (and library!) Independent Parallel Code http://www.cs.njit.edu/~alexg/cluster/software.html

久々に面白い物見つけた

コラム 敬語は本当に必要か:http://iwatam-server.dyndns.org/column/61/index.html 久々に,「なるほど,そういう考え方もできるな」と思ったね.確かに今の自分の敬語の使い方に当てはめると,距離を示す表現だなと思う.小中学校までは,当たり前のように…

高々700Mのデータなのに,なぜ

高々,700MBのデータで重複しているものだけを出したかったのに, なんで,こんなので20G とかなってるの.(もちスワップアウト) 素直に,ばらばらに分割してsort | uniq -D のほうが早かったな.... perl -lane 'map { $h{int($_)}++ } @F; END {while(($k…

GNU Readline Library

GNU Readline Library http://cnswww.cns.cwru.edu/php/chet/readline/readline.html サンプルプログラム http://cnswww.cns.cwru.edu/php/chet/readline/readline.html#SEC48

メモ

結構わかりやすかったので...http://www.hgc.jp/~tshibuya/classes/

やられた...

man ps とか見ると, SYNOPSISにXPG4 Synopsisとかあるのですが,こっちのほうが高機能だからこっちを使いたいと自分,思いました.しかし,XPG4が何のことかわかりません.ちょっと調べると,http://www.compaq.co.jp/products/software/oe/hpux/developer/…

メモ

使うわけじゃないけど,なんか面白そう. 地質情報表示ソフトウェア・ライブラリ JKGLIB ver. 1 http://staff.aist.go.jp/murata.gsj/jkglib/index_j.html NetBrains Wiki http://www.nbrains.co.jp/nbrains/wiki/index.php

今頃かよ...

やっとラグランジュ乗数について理解した.いや,まあ,本とか読めばすんだ話なんだろうけどね...それだけのために,y=f(x)g(x), y=f(g(x)), y=f(x,y) の微分の公式の証明というか,導出をしてしまった.高校時代は受験勉強よりもこんなことばっかやって…

sargeリリース

http://www.debian.org/News/2005/20050606最近debian watchしてなかったから気がつかなかったよ. これで,気兼ねなくsargeのインストーラが使えるわけか. # kernelのバージョンいくつだろ ちなみに,新しいtesting のコードネームは「etch」だそうです. …

人工知能研究所...山手線?

アナタが思い浮かべたモノ・・・山手線 楽しいものですか?? アナタはイイエと答えた。ワタシはハイと思う。 まっすぐな形のものですか?? アナタはおそらく、そうと答えた。ワタシはイイエと思う。 そこに住むことができますか?? アナタはイイエと答えた。…

上限決まってる???

7.22 ramdisk を作るには?これはサポートされていない。'ram' ドライバがカーネルに入っている事を 確認したら、major を 9 (ブロック/キャラクタ両デバイス共)、minor を 0xVSSSSS してデバイスファイルを作る。ここで V はボリューム番号で SSSSS は ram d…

RAM DISKを作る

# mknod /dev/rram1 c 9 0x008001 # mknod /dev/ram1 b 9 0x008001 # newfs -F hfs /dev/rram1 # mkdir -p /ramdisk # mount /dev/ram1 /ramdiskの作業で,RAM Diskは作れたけど,サイズはどこで調整するんだ(汗 128MBとしかないと,使いようがないんだけど.…

CPANパッケージをホームディレクトリへインストールする

CPANパッケージ初期設定の (初めてperl -MCPAN -e shellする) ときに, Makefile.PLへの引数を PREFIX=$HOME INSTALLPRIVLIB=$HOME/lib/perl5 INSTALLSCRIPT=$HOME/bin INSTALLSITELIB=$HOME/lib/perl5/site_perl INSTALLBIN=$HOME/bin INSTALLMAN1DIR=$HOME…