VPS...Virtuozzo

ん〜,freebsdのjailのLinux版&商用みたいなもんかな.
覚えていないんだけどjailって,/procもエミュレートしていたかな.
ホスト側のプロセス隠すはずだから,それぐらいはするかな...
って,freebsdに/proc あったかな.覚えていない.


一応linuxにもchrootあるけど,あれはプロセスまで隠さなかったはず.ハードリンクだかなんか,ちょっと問題あったような気がしたな〜.
いまは,あるのかな.jialのlinux版.まえdebianでjailってあったから,入れてみたけどなんかネットワーク関係のやつだったような.かんな〜り,前のことだからほとんど覚えていない...


最初は仮想専用サーバーって気づかなかったけど,後で聞いてへぇ~と思った.
まあ,psの表示やifconfigの表示が変だなとは思ったけどね.
こんな感じ

$ /sbin/ifconfig
lo        Link encap:Local Loopback
          inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:16436  Metric:1
          RX packets:107 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:107 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:0
          RX bytes:12093 (11.8 Kb)  TX bytes:12093 (11.8 Kb)

venet0    Link encap:UNSPEC  HWaddr 00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00
          inet addr:127.0.0.1  P-t-P:127.0.0.1  Bcast:0.0.0.0  Mask:255.255.255.0
          UP BROADCAST POINTOPOINT RUNNING NOARP  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:43258 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:32613 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:0
          RX bytes:30542332 (29.1 Mb)  TX bytes:5562155 (5.3 Mb)

venet0:0  Link encap:UNSPEC  HWaddr 00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00-00
          inet addr:xxx.xx.xx.xx  P-t-P:yyy.yy.yy.yy  Bcast:0.0.0.0  Mask:255.255.255.255
          UP BROADCAST POINTOPOINT RUNNING NOARP  MTU:1500  Metric:1

$ ps axf
  PID TTY      STAT   TIME COMMAND
    1 ?        S      0:01 init
11487 ?        S      0:00 syslogd -m 0
12451 ?        S      0:00 /usr/sbin/sshd
12722 ?        S      0:00  \_ [sshd]
12724 ?        S      0:00      \_ [sshd]
12725 pts/1    S      0:00          \_ -bash
13625 pts/1    R      0:00              \_ ps axf
14066 ?        S      0:22 sendmail: accepting connections
14120 ?        S      0:01 crond
14304 ?        S      0:00 /bin/sh /usr/bin/mysqld_safe --datadir=/var/lib/mysql 
14334 ?        S      0:00  \_ [mysqld]
14336 ?        S      0:01      \_ [mysqld]
14368 ?        S      0:00          \_ [mysqld]
14400 ?        S      0:00          \_ [mysqld]
14432 ?        S      0:00          \_ [mysqld]
14433 ?        S      0:00          \_ [mysqld]
14434 ?        S      0:30          \_ [mysqld]
14435 ?        S      0:20          \_ [mysqld]
14436 ?        S      0:00          \_ [mysqld]
14437 ?        S      0:00          \_ [mysqld]
14563 ?        S      0:00 [named]
14565 ?        S      0:01  \_ [named]
14566 ?        S      0:00      \_ [named]
14567 ?        S      0:00      \_ [named]
14568 ?        S      0:00      \_ [named]
14569 ?        S      0:00      \_ [named]
14570 ?        S      0:00      \_ [named]
14571 ?        S      0:00      \_ [named]
 9503 ?        S      0:00 xinetd -stayalive -pidfile /var/run/xinetd.pid
19795 ?        S      0:00 /usr/sbin/httpd -DHAVE_ACCESS -DHAVE_PROXY -DHAVE_AUTH_ANON -DHAVE_ACTIONS -DHAVE_ALIAS -DHAVE_ASIS -DHAVE_AUTH -DHAVE_AUTOINDEX -DHAVE_AUTH_DB -DHAVE_AUTH_DBM
12960 ?        S      0:00  \_ [httpd]
12961 ?        S      0:00  \_ [httpd]
12962 ?        S      0:00  \_ [httpd]
12963 ?        S      0:00  \_ [httpd]

で,ifconfigでvenetをvmnetとみ間違えて,VMWareエンタープライズ版みたいなもんかなと思ったけど,venetで調べたらVPS ... Virtuozzoが出てきたってわけだけど.よくよく考えれば,ホスティング業者のページに書いてないわけがないわけで...

しっかし,/etc 見ても普通のと変わらないのもすごいな.rcもちゃんとあるしfstabもあるだよ.
redhat だからsysconfig なんかもあるし.ちなみにfstabの中身は

$ cat /etc/fstab
proc  /proc       proc    defaults    0       0
none                    /dev/shm                tmpfs   defaults        0 0
none                    /dev/pts                devpts  gid=5,mode=620        0 0
none  /dev/pts    devpts  rw          0       0

こんな感じ.

あと,マウントは

$ mount
vzfs on / type vzfs (rw)
proc on /proc type proc (rw)
tmpfs on /dev/shm type tmpfs (rw)
devpts on /dev/pts type devpts (rw)
$ df -h
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
vzfs                  1.0G  396M  676M  37% /
tmpfs                1009M     0 1008M   0% /dev/shm

こんな感じ.
たぶん,ホストのどっかのディレクトリを割り当てているんでしょ.

あ,ちなみに/bootもちゃんとあって,vmlinuz とかもあるんだよね.どうなってるんだろ.


FreeBSDのjailのときは,ホスト側の/をRead-Onlyでゲスト側の/のベースとしてマウントして,かつその上に書き込み用のディレクトリをマウントするなんてやっていたな.linuxにはないけどsunとかにはあったらしい,なんていうやつだったかな.もしかしてそれ使ってるから,/bootとか /etcとかちゃんとあるのかもしれない.

ただ,/lib/modules/xxx/build ってシンボリックリンクがあるけど,/usr/src/にそんなのないから,普通にコピーしただけかもしれないけど.まあ,これだけじゃなんともいえないな.消した可能性もあるしね.